遊郭・赤線跡をゆく大社柳町遊郭(島根県出雲市)|おいらんだ国酔夢譚| 出雲大社の門前町に「遊郭」があった!?地元で集めた資料から明らかに!ほとんど知られることがなかった大社の遊里史。現在の遊里跡も訪ねる。2020.04.11遊郭・赤線跡をゆく
遊郭・赤線跡をゆく塩冶新地・有楽町(島根県出雲市)|おいらんだ国酔夢譚| 遊郭・赤線マニアでもほとんど気づかれることがなくノーマークだった出雲市(今市)の色街。地元の図書館で資料を集め、謎の遊里の詳細がここに明らかになる!2020.04.07遊郭・赤線跡をゆく
遊郭・赤線跡をゆく灘町・花園町遊郭(鳥取県米子市)|おいらんだ国酔夢譚| 米子の灘町(現花園町)にあった遊郭・赤線の歴史を、豊富な一次資料を使って書き記します。もう一つの米子の歴史、ここに解説!2020.03.28遊郭・赤線跡をゆく
遊郭・赤線跡をゆく天王新地の歴史と現在(和歌山県和歌山市)|遊郭・赤線跡をゆく| 和歌山市にある「現役」、天王新地。長らく謎だった新地の「誕生日」がここに明らかに。そしてかつての新地のエリアは現在よりはるかに広かった!?そんな謎の新地の歴史と現在の姿。2020.03.24遊郭・赤線跡をゆく
遊郭・赤線跡をゆく大和郡山 旧川本楼(町家物語館)【後編】|おいらんだ国酔夢譚| 大和郡山の元妓楼、「旧川本楼」、その二階と三階はどうなっているのか。詳しい解説付きで書き記す。公開前の動画も特別に公開!2020.03.13遊郭・赤線跡をゆく