遊郭・赤線跡をゆく 「この世界の片隅に」と呉の朝日遊郭|おいらんだ国酔夢譚 番外編| 呉を舞台にした漫画・アニメ「この世界の片隅に」には、呉にあった朝日遊郭がサラッと出てきます。呉に来たからには、ひとり遊郭赤線調査兵団としてここの遊郭でも調べようかしらん…と思ったものの、「この世界の片隅に」が有名になってかみんな書いてる…こ... 2023.08.28 遊郭・赤線跡をゆく
歴史探偵千夜一夜 呉の大和の目かくし塀(目隠し板)ー「この世界の片隅に」聖地巡礼 広島県呉市、瀬戸内海の重要な造船基地であり、明治時代からの軍港の町であります。江戸時代はどこにでもある瀬戸内海の寒村だったのですが、近代海軍の軍港として有望として開発さ陸軍の広島とともに、広島県軍都の両輪のような歴史を歩んできました。その発... 2023.08.19 歴史探偵千夜一夜
歴史探偵千夜一夜 広島の「被爆トイレ」ー本川公衆便所 広島といえば、原爆ドームに…平和記念資料館(原爆資料館)。ここに来るには中学の卒業旅行以来、広島まで旅に来た目的のメインでした。そんな中、ひっそりとたたずむある建物が存在します。たかが便所!されど便所!本川沿いにある「被爆トイレ」一見、何気... 2023.08.18 歴史探偵千夜一夜
ブログエッセイ リヴァイとハンジ、どっちが偉いの?『進撃の巨人』の謎を英語で推測する 私は漫画では読んだことはなくアニメのみですが、筆者この世にこんな面白い壮大なアニメがあったのか!と至る所に張り巡らされた伏線に驚き、さらに面白く感じる。さらに終盤になると、誰に感情移入して良いかわからなくなるほど、事態はアニメらしからぬやや... 2023.08.06 ブログエッセイ
遊郭・赤線跡をゆく 高野山に遊郭!?鶯谷の私娼窟(和歌山県伊都郡高野町)|おいらんだ国酔夢譚| 高野山…千年の歴史を持つ悠久の宗教都市。今や外国人観光客が殺到する世界的観光地ですが、高野山の名前が現在のように有名になったのは、フランスで発売された写真集がきっかけと言われています。実際、コロナ前の入山外国人の最多はずっとフランス人がトッ... 2023.08.03 遊郭・赤線跡をゆく