ブログエッセイ

スポンサーリンク
昭和史

『ルンペン節』から覗く昭和初期

...
歴史エッセイ

しくじり大名、井上正甫と磐城棚倉

...
ブログエッセイ

外国人特集番組は何故欧米人ばかり取り上げるのか?疑問に思うなら番組に聞け!

...
堺の歴史

南海鉄道大浜駅-短命に消えた幻の駅【南海電鉄歴史紀行】

...
ブログエッセイ

なぜ日本人は英語が話せないのか。歴史・文化的な5つの理由

なぜ日本人は英語が話せないのか?それは教育でもなんでもない、国民性や文化そのものにあった。その理由を説明する。
ブログエッセイ

トーチカからの思考

...
ブログエッセイ

外行語-海を越え外国語になった日本語

...
歴史エッセイ

二・二六事件秘話 渡辺錠太郎

...
歴史エッセイ

吉田茂の海外遊郭報告|おいらんだ国酔夢譚 番外編|

戦後に首相となる吉田茂が天津総領事時代、天津の遊郭・売春事情についてレポートした資料が国立公文書館から見つかった。そこから見える当時の売春事情とは。
ブログエッセイ

米内光政提督が残した言葉

...
昭和史

浜口雄幸首相遭難事件と東京駅|昭和史その日その時|

昭和5年11月14日、当時の首相浜口雄幸が東京駅で右翼青年に襲撃された。浜口の人生とその後。
歴史エッセイ

建部大社(滋賀県大津市)と幻の千円札

...
タイトルとURLをコピーしました