歴史探偵千夜一夜

スポンサーリンク
歴史探偵千夜一夜

噴泉浴場ー大阪新世界のラジウム温泉

大阪新世界に君臨するスーパー銭湯、スパワールド・世界の大温泉。出来た当初は、こんな大阪のど真ん中に温泉作ってどないすんねん!10年くらいで潰れるんちゃうか!?と思ったものでしたが、なかなか好評みたいで現在でも繁盛しています。スパワールドが出...
歴史探偵千夜一夜

大阪の「雷伝説」を訪ねるー長承寺の雷井戸と歯痛地蔵(堺市西区)

前回は、「くわばらくわばら」という言葉の由来と言われる「西福寺」(大阪府和泉市)というお寺を訪ね、「くわばら」は「桑原」が絡む話を含め解説しました。次に訪ねたるは、西福寺から約6キロほど北にある、「鳳」(おおとり)というところ。JR阪和線を...
歴史探偵千夜一夜

「くわばらくわばら」の由来を訪ねるー西福寺(大阪府和泉市)

日本に残る「桑原」伝説昔々の日本では、ゴロゴロと雷鳴が鳴った時に、「くわばら くわばら」と唱えると雷に落ちないというおまじないがありました。それが転じて、「くわばらくわばら」は災難や嫌なこと除けのおまじないとして広く伝わりました。「ありまし...
タイトルとURLをコピーしました