関西地方の遊郭・赤線跡 今は亡き貝塚の『深川』で料亭の味を堪能する|遊郭・赤線跡をゆく番外編| 貝塚遊郭のど真ん中に君臨した料亭『深川』、数年前に惜しくも閉店となったが2009年に訪問した時の堪能録。 2020.07.27 関西地方の遊郭・赤線跡遊郭・赤線跡をゆく
東京の遊郭赤線跡 東京都葛飾区-立石特飲街|遊郭・赤線の跡をゆく| 東京にあった赤線(広義の遊郭)の一つ、葛飾区の立石にあった特飲街の跡を歩く。 2020.07.19 東京の遊郭赤線跡遊郭・赤線跡をゆく
野良歴史家の歴史探偵 『千と千尋の神隠し』を遊里史の視点から考察する 『千と千尋の神隠し』に隠されたメッセージと遊郭や風俗史の関係、遊郭の研究者が見ると… 2020.05.30 野良歴史家の歴史探偵遊郭・赤線跡をゆく
中国・四国・九州の遊郭・赤線跡 別府の旅館すずめに泊まるっ!|遊郭・赤線跡をゆく番外編| 大分県別府市の旅館「すゞめ」。お母さんが一人で切り盛りする宿は元赤線。赤線時代からという素晴らしいお風呂も堪能する価値ありの宿である。別府の私娼窟・赤線「行合町」の歴史も解説。 2020.05.22 中国・四国・九州の遊郭・赤線跡遊郭・赤線跡をゆく
中国・四国・九州の遊郭・赤線跡 島根県出雲市-大社柳町遊郭 出雲大社の門前町に「遊郭」があった!?地元で集めた資料から明らかに!ほとんど知られることがなかった大社の遊里史。現在の遊里跡も訪ねる。 2020.04.11 中国・四国・九州の遊郭・赤線跡遊郭・赤線跡をゆく
中国・四国・九州の遊郭・赤線跡 島根県出雲市-有楽町・塩冶新地 遊郭・赤線マニアでもほとんど気づかれることがなくノーマークだった出雲市(今市)の色街。地元の図書館で資料を集め、謎の遊里の詳細がここに明らかになる! 2020.04.07 中国・四国・九州の遊郭・赤線跡遊郭・赤線跡をゆく
中国・四国・九州の遊郭・赤線跡 鳥取県米子市-花園町遊郭|遊郭・赤線跡をゆく| 米子の灘町(現花園町)にあった遊郭・赤線の歴史を、豊富な一次資料を使って書き記します。もう一つの米子の歴史、ここに解説! 2020.03.28 中国・四国・九州の遊郭・赤線跡遊郭・赤線跡をゆく
関西地方の遊郭・赤線跡 天王新地(和歌山県和歌山市)|遊郭・赤線跡をゆく| 和歌山市にある「現役」、天王新地。長らく謎だった新地の「誕生日」がここに明らかに。そしてかつての新地のエリアは現在よりはるかに広かった!?そんな謎の新地の歴史と現在の姿。 2020.03.24 関西地方の遊郭・赤線跡遊郭・赤線跡をゆく