天王新地(和歌山県和歌山市)|おいらんだ国酔夢譚|

和歌山天王新地関西地方の遊郭・赤線跡
スポンサーリンク

現在の天王新地

過去の探求はここで止め、現在の天王新地へと足を進めてみます。

和歌山天王新地

見ていて痛々しいほどに朽ちた新地の入り口。長年の劣化の中新しいものに替えられることなく、自然に朽ちるに任されています。
かつてはこれに明かりが灯り、夜のオスどもを誘っていたのでしょう。しかし、この無残な姿を見ると、まともな神経を持っているならば先へ進む気がなくなってしまいます。
ヤル気満々のオスのテンションを下げるにはもってこいの玄関ではありますが、これが天王新地の現状を伝える最大の現物と言えます。

和歌山天王新地入口

裏側はこのとおり。

「天王料…」

と途切れた看板が痛々しいですが、表は

「理組合」

と続いているため、表裏で「天王料理組合」となるユーモアなのでしょうか。そんなわけはない、ただ崩壊しているだけです。

天王新地

先へ進んでも、店の看板はあるが営業してるのかどうかわかりません。訪問時が朝なので「お休み中」、しかし人の気配すらしません。

天王新地の現在

突き当りまで進み、やっと現役らしき店を見つけました。
天王新地の敷地を周回し営業してそうな店はここくらいか…おそらく営業しているのは3軒か4軒くらいだろうと思われますが、「人の気配」がしたのはこの店だけです。

この店の角を左に曲がると、また北への道が続きます。その道筋に営業中の店はなさそうで、一部は民家になったり、取り壊されて介護施設などになっています。

昭和33年の住宅地図によると赤線時代は裏路地になっており小さい店が数軒存在し、「天王ゆ」と書かれた銭湯らしきものまでありました。接待婦や客で昔は賑わっていたことでしょう。

天王新地和歌山赤線

営業はしていませんが、かつての店が残っていました。資料によると、ここは「香月(右)」「繁乃家(左)」という名前でした。

天王新地に残る赤線時代の店

「繁乃家」跡には黒と白で模様されたタイルが残っています。

天王新地の門

そのまま前進すると、新地のもう一つの門に出くわします。が、ここもすっかり朽ち果てて門の体をなしておりません。天王新地のお寒い現実を、この門が黙って語っているかのようです。

現役の天王新地は、これで終わり。

知名度は高いものの、いざ現地を探索すると猫の額ほどの広さ。こんなものかとつぶやきたくなります。こんな狭いエリアにかつて「65軒」の店がひしめいていたなど誰が信じろというのでしょう。

しかし、

「天王新地はかつてもっと大きかった」

としたらどうでしょう。

NEXT⇒かつての天王新地の姿
スポンサーリンク
error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました