白河遊郭(福島県白河市)|おいらんだ国酔夢譚|

白河の遊郭東北地方の遊郭・赤線跡
スポンサーリンク

白河遊郭跡を歩く

白河遊郭の場所

白河の遊郭があった場所は、すでに述べたとおり「向新蔵」という場所にあります。地名は現存しており、白河駅の南、川を隔てた向こう側となります。

白河の遊郭
今の白河の遊郭跡

現在の遊郭跡はこうなっています。ここの最盛期だった明治末期〜大正時代には、この道の両脇に妓楼がいらかを連ねていたといいますが、今はその残骸すら見当たりません。

ただ、町外れなのにここには飲み屋が並ぶ盛り場となっており、それがここが色街だった唯一の残滓とも言えなくもありません。盛り場という割には寂れていますが…

前述のとおり、昭和30年前後には白河駅で働く職員だけでも1000人近くおり、その時代には鉄道の男たちがここで飲み明かしたのだろうなと思うと、この寂れようには切なさを感じます。

白河の遊郭跡
白河の遊郭跡

白河の遊郭メインロードから外れた裏通りに、すでに廃屋となった料亭跡がありました。名前は「御伴」。門構えもなかなかのものなので、古くからあった料亭かなと思ったのですが、少なくても昭和26年(1951)の商工名鑑にはこの名前で登録されていません。おそらくその当時は別の屋号だったのだと思われます。

白河の遊郭跡

この料亭跡の向かい側の建物には、よく見るとかつての店の屋号らしきものが残されていました。「新よし」とでも読むのでしょうか。こちらも商工名鑑には記載がなく、データは何もありません。

ところで。

白河遊郭稲荷

大正時代の遊郭の地図をもう一度見渡してみると、廓の端に「遊廓稲荷」と書かれている場所があります。鳥居も見えるので遊郭あるある稲荷神社が白河にもあったことがわかります。

さて、このお稲荷さんは現存しているのでしょうか…

白河遊郭稲荷

 「遊廓稲荷」の場所には現在、別の建物が建っておりお稲荷さんは現存しません。周囲をくまなく探してみても神社の痕跡すら見つからず、遊廓の消滅とともに消えてしまったようです。遊郭は消えても神社は案外残って居るものなのですが…。

NEXT:遊郭跡に残る謎の建物…

スポンサーリンク

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました