別府の北部旅館街(行合町の私娼窟)|おいらんだ国酔夢譚|

別府遊郭行合町中国・四国・九州の遊郭・赤線跡
スポンサーリンク

別府の遊郭


九州は大分県別府市。日本、いや世界でも指折りの温泉都市です。
温泉郷は世界中に存在するものの、一つの都市に硫黄泉から単純泉、含鉄泉まで何種類ものお湯が愉しめるのは滅多にありません。戦前は世界のBeppu、世界中のクルーズ船が訪れ、海軍の連合艦隊は数ヶ月の猛訓練後の骨休めに別府に碇を下ろすのが毎年恒例でしたが、現在の知名度はどうなのでしょうか。こんな温泉都市、唯一無二だと思うのですがね。

そんな別府にも、当然のことながら遊郭が存在していました。それも、さすがは世界のスパワールド…ではなく温泉郷、一ヶ所ではなく町の至る所に存在していました。

そして遊郭だけではありません。『全国遊廓案内』などのオープン資料では1ヶ所しか掲載されておらず、内務省の内部資料も2ヶ所のみ。
まあそんなはずはなかろう…と思いながら資料をまさぐっていくと、やはりその隙間を縫うように私娼窟も存在していました。私娼窟リストの内部データを見ると、歓楽街名リストかと見間違えるほどの町名目白押しですが、その中に「行合町」の名もありました。
具体的な数字は、「別府市」で包括されていて不明ですが、戦前から存在していたことは一次資料から確認済みです。

なお、行合町を『遊郭』と書いている記事が複数存在していますが、歴史的に行合町が遊郭だった事実はありません。あくまでここは『私娼窟』であり、公娼ではなく私娼。これが学校のテストであれば100%バツです。ブログ記事を書くなら、遊郭と私娼窟、公娼と私娼の区別くらいはつけて欲しいものです。

さて、時代は戦後になり、公の遊廓の裏街道に隠れざるを得なかった私娼窟が、めでたくメジャーデビュー。別府は日本有数の大赤線・青線地帯となりました。観光や湯治客が全国各地から訪れ、一時は「夜はうかうか男一人で歩けない」ほどだったとある本には書かれています。

「行合町」、当時の地図には「吉原歓楽街」と表記された仲間通(り)には赤線時代、数十件もの「貸席」が並んでいたと言います。
そうそう、大分の特飲街は特飲街にあらず、「貸席街」です。赤線や青線は、堂々と売春宿の暖簾を掲げてはおらず、建前上の何かしらのお店の看板を掲げています。東京都なら「カフェー」、大阪府なら「待合」など、都道府県、いや場所によってその看板は違うのですが、大分県は概ね貸席だったようです。

『全国女性街ガイド』には行合町も仲間通りも書かれていないですが、「駅前から左に入った野口、(中略)32軒、108名」と書かれた「野口」がそうだと思われます。確かに南口を降りて左に行けば、ここにたどり着きますから。

くどいですが、別府の赤線はここだけではなく、旧遊郭を含めるとそれこそ「山ほど」存在していました。当時の住宅地図を重箱の隅をつつくように見てみると、確かにあちこちに「貸席」が点在しています。が、私も正直、多すぎて把握しきれません。

北部旅館街旧仲間通り赤線


かつては鼻息の荒い男どもで賑わっていただろう旧赤線は、現在、「北部旅館街」として静かな通りとなっています。仲間通り赤線に限らず、別府の赤線は売防法施行後、貸席という旅館向けの間取りということもあって旅館に転業したものが多かったようです。元々観光都市というのもあって、旅館はいくらあっても困らない土地柄もあったでしょう。

北部旅館街もほとんどが旅館に転業、「旅館街」という看板もあるとおりかつては(転業)旅館が軒を連ねていました。

しかし、現在は「ちとせ」「すゞめ」しか残っていません。が、「すゞめ」がついに閉業してしまいました…。

いや、近年のインバウンドの影響か、ここ数年出来たと思われる、明らかに外国人向けのゲストハウスが何軒かここ界隈に固まっているので、この表現はいささか語弊があるかもしれません。ただ、旧仲間通りにはこの2軒しかないということで。

行合町私娼窟跡を歩く

北部旅館街(旧仲間通り赤線)

赤線がなくなって既に60年以上の月日が経っていますが、まだ当時の建物がポツポツ残っています。こちらはGoogle mapのストリートビュー1では「あおしま」という旅館の看板が掲げられており、つい最近まで営業していた形跡があります。惜しくも今は看板も撤去され営業はやめてしまったようです。

昭和29年(1954)の地図によると、おそらくここは「玉松」という屋号の貸席だと思われます。

北部旅館街(旧仲間通り赤線)4
北部旅館街(旧仲間通り赤線)5

こちらは「福住」という貸席跡。

北部旅館街(旧仲間通り赤線)2

全面は何の変哲もない家でも、奥行きがやけに奥まっているのとこの丸窓…ここも元貸席で、当時の住宅地図によると「笑福」という貸席でした。

なお、かつて「新日本DEEP案内」様で紹介されていた元貸席の「かおり(香織)」ですが、「すゞめ」のお母さんによると主人の高齢化で福祉施設へ行かざるを得なくなり、廃業したとのこと。上の写真の手前、駐車場になっているところあたりに、元の建物があったはずです。

なお、「遊郭跡」「行合町遊郭」と書かれていますが、行合町は私娼窟であり(内務省の資料より確認済み)遊郭であった記録は全くありません。(近代)遊里史を本気で調べている人は、遊郭と私娼窟の違いくらいは頭の中で明確にしておきましょう。ま、まあ、やってることはどっちも変わりないんですけどね。

ここにある元赤線の「貸席」、旅館すずめの記事はこちら!
(2022年2月時点で、閉業してしまったようです…)

他の遊郭・私娼窟の記事はこちらも!

  1. 2018年6月撮影とある。
スポンサーリンク

コメント

  1. […] 別府の北部旅館街(行合町の私娼窟)|遊郭・赤線跡をゆく 大分県所在の遊廓の沿革と概要 別府温泉発祥の地「浜脇」の遊郭跡を訪ねる 別府 浜脇遊郭 別府市浜脇遊廓跡@別府市、大分(下関・北部九州遊廓・赤線跡巡り03) 浜脇遊廓跡周辺の趣きある街並み@別府市、大分(下関・北部九州遊廓・赤線跡巡り04) 行合町遊廓(北部旅館街)@別府市、別府駅前周辺の光景(下関・北部九州遊廓・赤線跡巡り02) […]

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました