レベルⅣ:難易度★★★★
自分、なかなかやるやん!
移住しまへんかって大阪市から電話かかってくるで!知らんけど。
①河堀口(大阪市阿倍野区)
この地名は消えて駅名でしか残っていないので、ジャンル分けは難読「駅名」かも。今では到底信じられませんが、江戸時代にはホタルの名所として賑わっていました。
②芝生町(高槻市)
まともに「しばふまち」なんて読んだらクイズにもなりません。答えを知った時、「なんでやねん!」と関西弁になってしまうことでしょう。
③山直(岸和田市)
これ、岸和田市民以外でノーヒントで読めた人を見たことがありません。
④私市(交野市)
一般人は読めなくて当然のレベルですが、鉄道好きなら正解率100%でなければいけない。読めなかった鉄道マニアは潔く自決した方がよろし(たぶん読めない人がいないと思う)。
大阪ほど知られていないですが、同じ地名が京都府にもあります
レベルⅤ:難易度測定不能
これは読めなくても仕方ない。いや、無理に覚えなくてもいいレベル。
①信達葛畑(泉南市)
地元でも知らない人は知らない、山奥にある地名です
②茱萸木(大阪狭山市)
読み方以前に、老眼鏡ないと漢字が見えへん(笑)
③住道矢田(大阪市東住吉区)
コーヒークリームの「スジャータ」は、住道矢田を早口で言ったものが由来…という、大阪に古くから伝わる(?)都市伝説があります。
④廿山(富田林市)
これは読めまい…絶対読めまい。あまりに誰も読めないため、ここに出来た新興住宅地は当て字になってしまいました。後に述べる「津久野」と同じ運命にならないよう、お祈り申し上げています。
⑤杭全(大阪市東住吉区)
THE KING OF 大阪難読地名として、平安時代から君臨する帝王です。しかも、市内東部の交通の要衝なので、実に厄介なことに、大阪市内(特に南部と東部)の道路標識にこれでもかと出てきます。
ジモピー以外読める気配が全くないので、大阪市交通局がバス停名をひらがなにしたら、
勝手にひらがなにすんなやボケ!
と地元からのクレームが殺到、慌てて漢字に戻したという筋金入りの地名です。
ちなみに、天王寺駅前(あべの橋)から「杭全」へ行きたい方は、「住道矢田」行きのバスに乗るといいでしょう。「喜連瓜破」駅経由のバスでも結構です。難読地名フェチは、あべの橋バス停の行き先表示を見ただけでエクスタシーに達することでしょう。
番外編:現存しない超難読地名(難易度:∞)
①踞尾(堺市西区)
地名の由来は諸説ありますが、仁徳などの天皇陵の造営と関係があるのではないかと言われています。源頼朝に追われた源義経が、一時ここに隠れていた伝説が残っています。
昭和初期までは、現在の上野芝あたりを含めた一帯が「踞尾村」として独立していました。
戦後、ここに大規模公団団地ができ、国鉄が新駅を作ることになりました。が、あまりに難読すぎるため、
人が読めない地名は独断で常用漢字に変換します。地元の反対?うるせーだったら駅造らないぞ!
という国鉄ルールで「津久野」と当て字を振られちゃった→町名や学校名までこれに合わせた→消滅という悲劇の地名。今は「踞尾八幡神社」という神社名に残されているだけです。
私事ですが、小中学校の同級生にこの名字の女の子がいました。めちゃくちゃかわいくて男どもに大人気、私は蚊帳の外でしたがオスどもで取り合いになっていました。そのせいか、この文字を見る度に彼女の顔が脳内再生されます。
もしかしてわたし?という方、こっそり直メール下さい(笑
②依羅(大阪市住吉区)
今の大阪市立大学、地下鉄あびこ駅周辺。(杉本町は別村)。「依網」とも書きます。『古事記』に記載されているほどの古い地名でしたが、戦争中のどさくさに役人の都合で消されました。しかし、地元では今でもこの地名を使い続けています。
③布忍(松原市)
駅名と神社名だけ残っています。かつて堺東駅前から布忍行きのバスが走っていましたが、小学生だった私は「ぬのしのび」と読み、今でもクセでそう読んでしまいます。
しかし、「布忍神社」はどういう訳なのか、ジャニーズの嵐ファンの聖地になってしまったようです。よって、嵐ファンは0.001秒の蒸着レベルで即答しないとファンクラブから除名されるそうです知らんけど。
え?全部読めた?そりゃ自分すごいわ!
坊主になる約束はって?よっしゃええよ、坊主になったるわ!
…ごめん、頭の砂漠化が激しくて、坊主にせんでも坊主やった。
というオチでした(笑)
■レベル1:
①しじょうなわて
②はなてん
③もず
④じゅうそう
⑤ひらかた
■レベル2:
①きれうりわり
②どしょうまち
③けな
④しのだ
⑤べふ
■レベル3:
①まめづかちょう(大を読まない)
②くれはちょう
③はぶ
④にがらべ
⑤とが
■レベル4:
①こぼれぐち
②しぼちょう
③やまだい
④きさいち
■レベル5:
①しんだちつづらばた
②くみのき
③すんじやた
④つづやま
⑤くまた
■番外編
①つくの(「つくお」でもOKだが、正しくは「つくのお」)
②よさみ
③ぬのせ
コメント