シン・美章園物語 第二章 現在に残る美章園の夢の跡【阪和線歴史紀行】

大阪市阿倍野区美章園の歴史近代建築これくしょん

前回は、「シン・美章園を作った男」こと、山岡順太郎の人生を追ってみました。

駅名から地名になった「美章園」という名前の由来は、山岡美章という人物からであることは確かです。が、山岡美章が「美章土地株式会社」を作り…というくだりは明らかに間違いで、実際は彼の息子である山岡順太郎が「美章園」を作った本当の人物…前回はそれを暴いてみました。

順太郎は人生最後に開発した土地を、父親の号(名前は彌五郎)から「美章園」と名付けたのたのですが、では、その「美章園」は現在も残っているのか。

本編は、それを探偵すべくひとり調査兵団してみました。

スポンサーリンク

「学の町」、美章園

ところで、美章園は「学校の町」として地元では知られています。

美章園にある大阪府立天王寺高校
画像はWikipediaより

地元、いや、大阪府でもトップクラス(進学実績は府立高校序列2位)の伝統校、天王寺高校。この高校、伝統として制服が存在しないのですが、中学生の頃はそれに憧れて

中学時代の筆者
中学時代の筆者

天王寺高校に行きたい!

と先生に思い切って告白してみました。が、アホボケカスお前もっと現実見ろ偏差値なんぼやと思ってんねんお前脳みそわいてんのかなどなど、人生でこんなに罵られたことはないというくらいけちょんけちょんにけなされました(笑

Wikipediaより

吹奏楽部が全国クラスで有名で、リアル「響け!ユーフォニアム」が体験できる女子校、明浄学院。制服が大正時代から100年変わっていないレトロなセーラー服で、それが女子に人気があるのです。私もここのセーラー服はいかにもJKという清楚な感じがして好感が持てます。え?お前の趣味は聞いてないって?

大阪府立工芸高校本館近代建築

大正13年(1924)に完成した、アールヌーボー建築の傑作と言われている本館がシンボルの「大阪立工芸高校」。これ、私立ではありません、専攻は特殊だけどただの公立学校です。
ここで、地元民だからこそあれ?と思うことがあります。

あれ?立ちゃうかったっけ?

大阪府立工芸高等学校

大学は市立と府立が統合ヒュージョンされ、2022年より「大阪公立大学」となりましたが、大阪市内にあった市立高校も同じ年にすべて「府立」に移管されたのです。だから「府立」で正解です。

この校舎が作られた時代、大阪は「大大阪(ザ・グレートオーサカ)」と呼ばれていました。人口は関東大震災で復興中だった東京市を超え日本一、面積も日本一を誇った大阪市の絶頂期でした。

ジオンの精神が形となったようだ!

と言ったのはガンダム0083のアナベル・ガトーですが、たかが市立学校にこれだけの校舎を与えられる大阪市の矜持を感じさせます。

大大阪の精神が形になったようだ!

と誰かが言っているような気がします。

厳密に言うとこれらの学校は、「学校が多いから」という理由で命名された南海平野線の停留所1が町名の由来である隣町の文の里に属しているのですが、学生は通学に美章園駅を使うことが多く、朝になるとホームが学生でパンパンになります。
美章園、文の里、どちらも駅名が先に来て町名がそれに従った歴史があります。

そして、山岡順太郎が「美章土地株式会社」と「美章園」を作ったのも、ちょうどこの時代でした。

「美章園」を探して

現在の美章園界隈は、意外なことに空襲の被害から逃れ、駅が爆弾の直撃を受けて休業を余儀なくされた以外は特に被害らしい被害は受けていない模様です。

…と思ったのですが。

戦後すぐ美章園駅の周りの航空写真

天王寺高校の右側、現在は文の里中学校がある周辺が白くなっている…これは空襲で更地になった跡で、大阪の空襲被害エリアし記した戦災概況図にも、このエリアは昭和20年(1945)3月の空襲で焼けた旨の印がついています。
このエリアはイコール、私が「美章園」と踏んだ地域、このエリアは戦災で焼けてしまい、山岡順太郎が遺した「美章園」はすでにない。

と思ったのですが、上の写真でも水色で囲んだエリアは焼け残っている…。私が踏んだ「美章園」の範囲はあくまで推定にすぎない、焼け残ったエリアにはまだ戦前の建物、つまり「美章園」の残滓が残っているのではないか…。

一縷の望みを抱き、ここ界隈を歩き往年の建物が残っているか、自分の運を賭けバクチをしてみました。

NEXT:筆者の「賭け」は成功か、失敗か!?

  1. 現在でも地下鉄谷町線に「文の里」が現存。
スポンサーリンク

コメント

  1. 清水聡 より:

     いつも記事提供ありがとうございます。数多くの知らないことを教えていただきありがとうございます。さて、「大阪市内にあった市立高校も同じ年にすべて「府立」に移管された」とありますが、大阪市立の高校ながら枚方市にあったその名も「大阪市立高校」。同時期に府立化され「大阪府立いちりつ高校」の例もあります。

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました