ブログエッセイ

スポンサーリンク
ブログエッセイ

全国女性街ガイドを訪ねて |おいらんだ国酔夢譚番外編|

注意当記事は、2010年に前々ブログで書いた記事を改訂したものにつき、情報が古い場合があるのでご注意下さい。気軽なエッセイと思って読んでいただければ幸いです。『全国女性街ガイド』という、題名の通りの本があったりします。まだ赤線があった頃の昭...
ブログエッセイ

ダイエーが斃れた時ー小売業界の盛者必衰

今から約6,600万年前、地上の覇者、恐竜が滅亡しました。恐竜は一億年にわたって地上の生物の頂点として君臨していたそうですが、その滅亡は直径10kmほどの「石ころ」。ちなみに、恐竜絶滅が隕石だったと確定するまでの経緯が非常に面白く、ドラマの...
ブログエッセイ

日本軍=坊主頭!?

日本軍は坊主頭…でも中には例外もある。そんな「坊主頭ではない日本軍人たち」のお話。
ブログエッセイ

戦前にあった100均ショップ-『均一店』

生活の一部になった100円ショップ、そのシステムの元祖は戦前から存在していた。知られざる高島屋の均一店、そしてその大戦略、日本初のチェーン店構想とは。
歴史探偵千夜一夜

【後編】『火垂るの墓』を血も涙もなく時代考証してみる

映画『火垂るの墓』はもちろんフィクションだが、史実と較べてみると面白いことがわかってくる考察。もう一つの『火垂るの墓』が見えてくる…
歴史探偵千夜一夜

【前編】『火垂るの墓』を冷酷に時代考証してみる

映画『火垂るの墓』のストーリーや兄妹の父にまつわるネットの俗説を、史実と一次資料を用いて考察する。
ブログエッセイ

あの会社が…倒産して今はないゲーム会社たち

ジャレコ、データイースト、そしてハドソン…ファミコンやゲームセンターで遊んだあのゲームを作ったメーカーは今はない…無くなってしまったゲーム会社たちを振り返る。
ブログエッセイ

禁煙うつ…知られざる禁煙の障壁

禁煙とうつ状態…一見関係なさそうなこの因果関係、自分の経験談から語る最凶の禁断症状とは!?
ブログエッセイ

養命酒提督と山本五十六

山本五十六から「養命酒」とあだ名された「養命酒提督」の物語。山本五十六の意外な一面も垣間見られる記事。
ブログエッセイ

天牛堺書店の破産 思い出に捧げる鎮魂歌

私の知を育んでくれた、大阪は堺市の天牛堺書店津久野店が閉店になっていたという記事を、以前紹介しました。これだけでも十分ショッキングなニュースだったのですが、この記事を書いていた当時の私はまだ知りませんでした、これはただの序章に過ぎなかったこ...
ブログエッセイ

京大はなぜ変人を生むのか-その理由を考察する

京大はどうして「変」なのか前編はこちらあなたの知らない京都大学の「狂大」な世界京大はネームバリューこそあれど、その割には関西出身の学生が多く、アンサイクロペディアには「関西地方最強最大のローカル大学」と皮肉られています。学校別京大合格者20...
ブログエッセイ

あなたの知らない京都大学の「狂大」な世界

東大と京大京都大学こと京大は、くどくどと説明が不要なほどの日本の大学の双璧、そして永遠のライバル(?)として、東大とよく比較されます。しかし、同じ国立大学ながら校風が全く違うことも、よく知られています。漠然としたイメージでは、お硬い東大にイ...
タイトルとURLをコピーしました