2020-11

スポンサーリンク
歴史探偵千夜一夜

大和川飛行場-大阪南港、幻の空港計画

現在、大阪には関西国際空港(関空)、大阪国際空港(伊丹空港)、八尾空港の3つが存在しています。現在はそれぞれの空港で仲良く(?)棲み分けが出来ていますが、かつて戦前の大阪で熾烈な空港誘致競争があったのをご存知でしょうか。それも、市や府、お隣...
歴史探偵千夜一夜

日本航空輸送研究所と大浜水上飛行場

大阪市の南にある堺市は、最近仁徳天皇陵が世界遺産に指定され盛り上がったことでもわかるように、その歴史は古墳時代にまでさかのぼる交通の要衝でした。そんな堺が大発展したのは室町時代から。商業を中心とした自治都市として栄え、キリスト教宣教師に「東...
遊郭・赤線跡をゆく

猪崎遊郭(京都府福知山市)|遊郭・赤線跡をゆく|

明智光秀が開いた丹波の町、福知山。その福知山の片隅にあった遊郭とは。
歴史探偵千夜一夜

淳仁天皇陵-淡路島に残る唯一の天皇陵

第47代天皇こと淳仁天皇。淡路島に陵墓がある唯一の天皇だが、なぜそこにあるのか。そして天皇陵は1ヶ所だけではなかった!?淳仁天皇をめぐる淡路島ミステリーの旅。
タイトルとURLをコピーしました