明治時代

スポンサーリンク
歴史探偵千夜一夜

山陽鉄道の社章が入った境界杭

笠岡伏越遊郭跡に残る近代遺産岡山県笠岡市の遊郭を探索した時のこと。歩けばあっという間に散策が終わってしまう伏越遊郭跡ですが、実は遊郭の敷地ギリギリ外にある貴重なモノが残っています。それは何か。ただの石…これは境界杭(または(用地)境界石)と...
歴史探偵千夜一夜

浜寺俘虜収容所-日露戦争最大のロシア兵捕虜収容所

110年前の日露戦争、日本最大級の捕虜収容所が大阪にあった。その名は「浜寺俘虜収容所」。その規模やエピソードなど、地元に残った資料を使って解説。
タイトルとURLをコピーしました