日本語

スポンサーリンク
ブログエッセイ

なぜ日本人は英語が話せないのか。歴史・文化的な5つの理由

なぜ日本人は英語が話せないのか?それは教育でもなんでもない、国民性や文化そのものにあった。その理由を説明する。
ブログエッセイ

外行語-海を越え外国語になった日本語

最近の日本語は乱れている!!という声をよく聞きます。20年前も、10年前も、そして今も(笑)特によく聞かれるのが、「カタカナ語が多い」ということ。特に最近は英語の氾濫で日本古来のことばが滅んでしまうのではないか・・・そう声高に主張します。別...
ブログエッセイ

日本語のどこが難しいのかー外国人から見る日本語

日本語はムズカシイ…アメリカが認める(?)日本語の難易度アメリカの外務省にあたる国務省に、「外国語習得難易度ランキング」というデータがあります。外国とのお付き合いが主なお仕事の外交官は、対象国の言葉を覚える事が基本中の基本。その習得の時間で...
ブログエッセイ

「オレ」の奇妙な冒険ーとある一人称の壮大な日本史

今は男性の第一人称になっている「おれ(俺)」、実は古代からある古い言葉。さらに用法も今と違っていた。そんな「おれ」の用法から紐解く日本史。
タイトルとURLをコピーしました