遊郭・赤線跡をゆく 遊郭・赤線跡をゆく 萩・弘法寺遊郭(山口県萩市) 萩遊郭の歴史萩遊郭は長州藩の時代から存在していました。が、芳和荘がある浮島地区ではなく、萩市街から遠く離れた越ヶ浜地区でした。そこは漁師や海運業者が集まる萩のウォーターフロント、江戸時代には西廻り航路の商港、風待ちの港として多くの船で賑わい... 2025.03.27 遊郭・赤線跡をゆく
まとめ記事 【記事まとめ】遊郭・赤線跡をゆく 関西・近畿地方の遊郭・赤線一覧 京都府ー舞鶴(朝代、龍宮、丸山、加津良)、福知山猪崎新地筆者すんません、京都市の記事は一つも書いてませんねん。だって他の人書いてるやん(笑大阪府ー松島遊郭、飛田遊郭、堺龍神・栄橋遊郭、貝塚遊郭など筆者大阪府の遊郭は数が多すぎるので、別の記事... 2025.03.21 まとめ記事遊郭・赤線遊郭・赤線跡をゆく
遊郭・赤線跡をゆく 函館遊郭列伝 第二章 蓬莱町、台町|遊郭・赤線跡をゆく| 第一章 山の上、豊川町遊郭の記事はこちら!函館の遊郭 蓬莱町、台町火事で焼失した山の上遊郭と豊川町は、代わりに台町や、「大工町地続大森浜通」の地を与えられ開拓使からも移転支援金3万円が支給されました。後者はのちに、「蓬莱町」という町名がのち... 2025.03.20 遊郭・赤線跡をゆく
遊郭・赤線跡をゆく 函館遊郭列伝 第一章 山の上遊郭|遊郭・赤線跡をゆく| 函館遊郭の夜明け函館100万ドルの夜景…の昼版の光景です北日本最大の港町、函館。天然の良港として江戸時代から有名だったところで、江戸末期の19世紀には幕府の直轄地となり奉行所が置かれました。北海道の中では歴史に名を残すもっとも古い地の一つで... 2025.03.15 遊郭・赤線跡をゆく
まとめ記事 【記事まとめ】遊郭・赤線跡をゆく 大阪府の遊郭・赤線一覧 筆者大阪府にあった遊郭・赤線のまとめ記事やで〜松島遊郭(大阪市西区)遊郭と言えば東京の吉原ですが、近代史における数字的な「日本一」はここ松島。遊女の数、遊客数、日あたり消費金額日本一の「遊郭三冠王」のお話。そんなメガ遊郭も、戦争で灰燼に…(... 2025.03.11 まとめ記事遊郭・赤線遊郭・赤線跡をゆく
まとめ記事 【記事まとめ】遊郭・赤線跡をゆく 北海道・東北地方の遊郭・赤線 北海道と東北地方の遊郭・赤線跡の記事をまとめた記事です。北海道、青森県、岩手県、山形県、宮城県、福島県の遊郭の歴史を調べ、実際に現地を歩いた筆者による歴史ルポ。 2025.03.02 まとめ記事遊郭・赤線遊郭・赤線跡をゆく
遊郭・赤線跡をゆく 【遊郭・赤線跡をゆく】丸亀西平山新堀遊郭と『春駒』の遺姿(香川県丸亀市) 丸亀のもう一つの遊郭−西平山新堀遊郭丸亀の遊郭の位置丸亀のもう一つの遊郭の名前は「西平山新堀遊郭」。俗に「新堀遊郭」と呼ばれていました。位置は上の地図のとおり、福島遊郭とはそれほど離れていない位置にありました。丸亀という、お世辞にも大都市と... 2025.02.23 遊郭・赤線跡をゆく
遊郭・赤線跡をゆく 丸亀福島遊郭のカフェー建築(香川県丸亀市)|遊郭・赤線跡をゆく| 丸亀の遊郭−福島遊郭うどん県こと香川県の高松に次ぐ第二の都市、丸亀。全国的には「丸亀製麺」として有名かもしれませんが、実は丸亀とは何の関係もなかったりして。それはさておき、今回は丸亀にあった福島遊郭のお話。まず、資料を求めてやってきたのは、... 2025.02.22 遊郭・赤線跡をゆく
遊郭・赤線跡をゆく 白河遊郭(福島県白河市)|遊郭・赤線跡をゆく| 白河遊郭の歴史陸奥みちのくへの入り口である白河。古くは歌にも詠まれた「白河の関」が置かれ、江戸時代には政治的・軍事的要衝として白河藩が置かれ、名門譜代大名が東北・関東の両方ににらみを利かせていました。そんな東北の肝心要な場所柄、ヒト・モノ・... 2025.02.19 遊郭・赤線跡をゆく
遊郭・赤線跡をゆく 弘前北横町遊郭(青森県弘前市)|遊郭・赤線跡をゆく| 北津軽の城下町、弘前の遊郭史弘前の津軽藩では、遊女屋の設置は公には認められていませんでした。しかし、隠れ売春は常に行われえおり、ついには富田町という城から南東の位置にある町で黙認されていました。『弘前市史』によると、黙認といっても遊女屋らし... 2023.05.30 遊郭・赤線跡をゆく
遊郭・赤線跡をゆく 札幌白石遊郭の歴史(北海道札幌市)|おいらんだ国酔夢譚| 札幌の遊郭のお話は、「札幌編」として一つにまとめたかったのですが、いざ調べてみると薄野の歴史が予想外に濃く、結果的にリュームが大きくなってしまいました。よって事実上の前編・後編と分けることになりましたが、今回はその「後編」、白石に移転後のお... 2022.10.25 遊郭・赤線跡をゆく
遊郭・赤線跡をゆく 札幌薄野(すすきの)遊郭の歴史|遊郭・赤線跡をゆく| 北日本最大の歓楽街、札幌のすすきの(薄野)。そこはかつて遊郭として作られた土地だった!その歴史を追う。 2022.09.22 遊郭・赤線跡をゆく