歴史探偵千夜一夜

スポンサーリンク
鉄道史

阪堺線の休止駅・廃駅を考察する

...
歴史探偵千夜一夜

航空写真で見る!阪和線堺市駅から伸びていた進駐軍専用線を追う【阪和線歴史紀行】

戦後間もない時、連合国軍(アメリカ軍)に接収された堺市の陸軍用地が「キャンプ・カナオカ」となったが、数年間だけ阪和線から基地まで線路が敷かれていたことを知る人は少ない。その歴史と現在にも残る「廃線跡」を追う。
歴史探偵千夜一夜

阪和電鉄天王寺駅に掲げられたナチスの旗、ハーケンクロイツは何なのか

...
歴史探偵千夜一夜

国鉄有馬線有馬駅-駅はもうありません

...
歴史探偵千夜一夜

笠岡遊郭跡にひっそり残る、明治時代の超レア近代遺産とは!?

...
歴史探偵千夜一夜

砂川奇勝−泉南の地に広がっていた「日本のカッパドキア」

...
歴史探偵千夜一夜

映画『226』にあの落語家が出ていた件

...
歴史探偵千夜一夜

【二・二六事件秘録】天気から見る二・二六事件ー事件当日、本当に雪が降っていたのか?

二・二六事件当日は「雪が降っていた」というイメージが強いが、本当に降っていたのか?天気予報から見る事件の真実。
歴史探偵千夜一夜

神戸に残る機銃掃射の弾痕ー商船三井ビルディング

...
歴史探偵千夜一夜

淡路島生まれ!樋口季一郎陸軍中将の淡路島での足跡を追う

...
歴史探偵千夜一夜

神戸に残る機銃掃射の弾痕−エルメス神戸大丸店(旧居留地38番館)

...
歴史探偵千夜一夜

阪急神戸三宮駅の戦争遺構−焼夷弾の穴と炎が曲げた鉄柱

...
タイトルとURLをコピーしました