日本近代史

スポンサーリンク
歴史探偵千夜一夜

大阪市立大学秘史 その2-商科大学から市民大学へ

大阪に大学の数は星の数ほど…でもないですが、それでも数えるのも面倒くさいほどの数が存在しています。その中でも、市内南部の杉本町に君臨する大阪市立大学の存在感は、やはり大きい。来年、大阪府立大学と合併し『大阪公立大学』と名を改め、数年後には理...
歴史探偵千夜一夜

浜寺俘虜収容所-日露戦争最大のロシア兵捕虜収容所

110年前の日露戦争、日本最大級の捕虜収容所が大阪にあった。その名は「浜寺俘虜収容所」。その規模やエピソードなど、地元に残った資料を使って解説。
ブログエッセイ

日本軍=坊主頭!?

日本軍は坊主頭…でも中には例外もある。そんな「坊主頭ではない日本軍人たち」のお話。
歴史探偵千夜一夜

なんばパークス南で謎の遺跡が!その正体を追う

大阪の難波にある「なんばパークス」の南端、少し前の記憶がある人は大きな平面駐車場として覚えている人がいるかと思います。もっと具体的に言えば、「ヤマダ電機LABI1なんば店」の横、南海電車との間のスペースです。そこに、タイ資本の「センタラグラ...
ブログエッセイ

妹尾知之-ある海軍提督の人生

一枚の古びた絵葉書…そこには海軍兵学校の印字とある青年の名が。彼の名は妹尾知之。誰も見向きもしなかった絵葉書から一人の海軍軍人の人生をたどる。
歴史探偵千夜一夜

真田山陸軍墓地-大阪の中心にある異空間

現存する日本最古かつ最大規模の旧日本陸軍の集団墓地「真田山陸軍墓地」を訪ねる。
ブログエッセイ

ジェットタオルの先駆け!?時代の先を行き過ぎた珍製品「電気手拭機」

突然ですが、冒頭からクイズです。筆者写真の製品の正式名称を答えよ昨今のトイレには必ずある、風で手を乾かす機械。これのことです。この正式名称、即答できるでしょうか。私はかなり頭を抱えました。これって正式名称を何というのだろう…「ジェットタオル...
ブログエッセイ

吉田茂からのメッセージ

「日本の歴代首相の中で誰がいちばん好きですか?」と聞かれたら答えに詰まってしまうので、以下の条件をつけます。「戦後の首相では」吉田茂の、マッカーサーを煙に巻いたユーモアエピソードを。なお、彼らの関西弁はただのフィクションです。■エピソード1...
タイトルとURLをコピーしました