大阪史 キャラバシ園-ユートピアに終わったユートピア 南海高師浜線の伽羅橋駅界隈に、かつて一人の男が夢が造ろうとした。その名はキャラバシ園(伽羅橋園)。その歴史と、現在もわずかに残るその欠片(かけら)を訪ねる旅。 2021.02.09 大阪史野良歴史家の歴史探偵
大阪史 浜寺俘虜収容所-日露戦争最大のロシア兵収容所 110年前の日露戦争、日本最大級の捕虜収容所が大阪にあった。その名は「浜寺俘虜収容所」。その規模やエピソードなど、地元に残った資料を使って解説。 2021.01.28 大阪史野良歴史家の歴史探偵
昭和レトロゲーム 【2020年版】大阪新世界のゲームセンター「ザリガニ」でレトロゲームな一時を! 大阪新世界。そこにレトロなゲームを揃えたゲームセンターがある。その名は「ザリガニ」。オーナーも腹を抱えて笑ったお墨付きの探訪記をご賞味あれ! 2020.12.19 昭和レトロゲーム野良歴史家の歴史探偵
昭和レトロゲーム かすが娯楽場ー大阪新世界のレトロなゲームセンター 大阪のジャンジャン横町にある、80年代90年代のアーケードゲームを揃えたゲームセンタ『かすが娯楽場』。そこにあるレトロなゲームたちを紹介するブログ記事。 2020.12.16 昭和レトロゲーム野良歴史家の歴史探偵